イベント業務管理士
資格試験EXAMINATION
最新情報
-
2023.02.01
「イベント業務管理士」登録更新・新規登録受付中! -
2023.02.01
「イベント業務管理士資格者」の名刺等への呼称使用について -
2022.11.14
イベント業務管理士2級試験締切迫る -
2022.09.15
イベント業務管理士2級試験11月全国約300会場で実施!
イベント業務管理士
資格試験チラシ

イベントの「安全」をつくり、
イベントの品質向上を狙う
イベントのプロフェッショナルのための資格制度
リアルなコミュニケーションメディアとしてイベントへの社会的ニーズが高まる中、イベントづくりには、時代の変化に呼応するイノベーションが常に求められています。国を挙げたイベントから、地域・市民レベルのものまで現在最も必要とされているのは、イベントの「安全」という基準。
イベントの価値が改めて問われる今だからこそ、JACEの「イベント業務管理士」資格制度で、しっかりと確実なイベント実施スキルを身に着けてみませんか?
イベント業務管理士1級
イベントの安全も品質向上も、すべては「人」にかかっています。
この資格試験では、イベントディレクターを想定し、イベント業務に関する企画・制作・運営の高度な専門スキルを有することを認定する資格です。※イベントの実務5年以上の経験があり、かつイベント業務管理士2級の合格登録者であることが必要です
イベント業務管理士2級
この資格試験では、イベントのアシスタントディレクターを想定し、イベントの企画から制作まで、実務知識や共通スキルを有することを認定する資格です。※イベントの実務3年以上の経験が必要です
イベントのプロフェッショナルとして
「イベント業務管理士」に求められる能力とは?
イベントは勘や経験によってつくられるものではありません。現代のイベントのプロフェッショナルには科学的方法論や、様々な視点で、多角的にイベントをマネジメントしていく能力が不可欠です。
プロジェクトマネジメント
何のためのプロジェクトか目的設定を明確にし、効果的・効率的な作業手順を策定することで、全体として確実に目標を達成していくこと。リーダーシップやマネジメントスキルが要求されます。
リスクマネジメント
自然災害や人的事故などの思わぬリスクを想定し、発生した場合には被害を最小限に抑え、速やかな復旧を図ること。特に科学的なアプローチが決め手となります。
コンプライアンス
イベントマネジメントにとっては、単に「法令順守」という意味だけではなく「社会的規範・通念や理念」も含めた幅広い概念。プロフェッショナルを支えるのは高い社会倫理性です。
ユニバーサルイベント
高齢者も若者も、障害のあるかたもない方も、誰もが参加・体験できる普遍性を実現する事。それは同時に、イベントの品質や生産性向上の具体的手法でもあります。
イベント業務管理士
試験一覧
-
イベント業務管理士 2級試験
-
- 試験日
-
- 2022年度の受付は終了しております
- 2022年11月1日㈫~11月30日㈬
-
- 受験資格
- 実務経験3年以上経験者(アルバイトでの経験も含む)
-
- 試験方法
- CBT方式による択一問題※CBT方式とは全国のテストセンターでパソコンを使った受験方式
-
- 問題数
- 100問 選択式
-
- 試験時間
- 120分
-
- 試験内容
- 主に、「イベント業務管理士1級・2級共通公式テキスト」から出題されます
-
- 合格基準
- 点数70点以上配点は、各1点×100問とし、合計70点以上で合格とします
-
-
イベント業務管理士 1級試験
-
- 試験日
-
- 2022年度の受付は終了しております
-
A日程:
2023年1月21日㈯ 14:00~16:00
B日程:
2023年1月22日㈰ 14:00~16:00
C日程:
2023年1月27日㈮ 14:00~16:00
D日程:
2023年1月28日㈯ 14:00~16:00
E日程:
2023年1月29日㈰ 14:00~16:00
※2022年度の受付は終了しております
-
- 受験資格
- イベント業務管理士2級登録者かつ実務経験5年以上経験者(アルバイトでの経験も含む)
-
- 試験方法
- CBT方式による記述式問題※CBT方式とは全国のテストセンターでパソコンを使った受験方式
-
- 問題数
- 9問 すべて記述式
-
- 試験時間
- 120分
-
- 試験内容
- 「イベント業務管理士1級・2級共通公式テキスト」から8題、一般問題から1題出題されます
-
- 合格基準
- 非公表
-
イベント業務管理士資格
試験対策セミナー
イベント業務管理士認定資格取得を目的に、合格に必要な知識やスキルの習得を目指す試験対策セミナーをオンライン形式で通年開催しています。
イベント業務管理士資格
公式テキスト
イベント業務管理士 1・2級共通
公式テキスト
一般社団法人日本イベント産業振興協会HPでお求めいただけます
イベント業務管理士資格
新規登録
イベント業務管理士資格
登録更新
受験資格を問わない「3つのイベント検定」
JACEでは、実務経験が必要なイベントのプロフェッショナル向けの「イベント業務管理士」資格試験の他に、実務経験を問わない、どなたでも受験可能な「3つのイベント検定」を開催しております。イベントビジネスの基礎知識や基本スキルを身に着けられるものとなっておりますので、是非こちらにも挑戦してみてください。
イベント業務管理士 と イベント検定は、経済産業省委託事業による
「イベント業務者能力評価システム高度化事業」の答申に基づいて作られた資格です
-
-
イベント業務管理士
受験資格にイベントの実務経験が必須。イベントのプロフェッショナル向けの資格です。
イベント業務管理士
試験案内 -
イベント検定
受験資格にイベント実務経験を問いません。学生や実務経験の浅い方のスキルアップに役立ちます。
イベント検定
試験案内 -
スポーツイベント検定
スポーツイベントのマネジメントと効果を体系的に学びます。
スポーツイベント検定
試験案内 -
ユニバーサルイベント検定
国籍、年齢、ジェンダー、障がいの有無に関係なく多様化する来場者が楽しめるイベントを学びます。
ユニバーサルイベント検定
試験案内